メールアドレス流出に関するお詫び
2020年6月17日
株式会社DEiBA Compnay
代表取締役 清水達也
■メールアドレス流出に関するお詫び
このたび弊社DEiBA Companyのシステムをご利用いただいたお客様に、システムテスト中のメール送信時の際、お客様のメールアドレスが表示された状態で送信してしまいましたことをご報告申し上げます。
関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
このような事態を招いたことを重く受け止め、これまで以上に取り扱い厳重に注意するとともに、運用及び管理体制、社内教育のさらなる強化に取り組み、再発防止に努めてまいります。
1、本件の概要
(a)発生時期 2020年6月16日(火)22時34分頃
(b)発生した事象 弊社システムの中規模改修時動作確認テスト中、誤って一部利用中メールアドレスを表示した状態で送信を行ってしまいました。
(c)流出したメールアドレス数 441件
(d)原因 新たな追加機能である自社イベントへの申込受付に関する通知を受信するソースコードで指定先となるメールアドレスを選択するロジックに誤りがございました。テスト環境ではメールアドレスにマスクをかけており、送信可能なメールアドレスを使用していなかったため確認されないまま、本番環境にあげてしまいました。
2、お客様への対応
当該電子メールの送信先のお客様に、メールアドレス流出に関するお詫びおよび当該メールの削除をお願いするメールを送信させて頂きました。
3、再発防止として
・現在の通知機能を見直しを行い、同一のアカウント(会社)内では一括送信で通知を送信していましたが、個別で送信をするように変更をいたします。
・システム改修の際、ステージング環境でのテストを入念に行ってから本番環境に実装することを強化いたします。
・ヒューマンエラーが発生しづらい環境を整えます。アプリケーション開発・保守の担当者の業務状況を把握し、高負荷状態が続かないよう考慮を行うようにします。
・個人情報保護の重要性についての教育を徹底し、組織的な情報管理体制の更なる強化に取り組んでまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社DEiBA Company(担当:長谷川)
電話番号:03-3221-5235