1日最大10回グルディス
の実践ができ
最大15社と出会えます
日本の企業の約50%の企業が
グループディスカッションを選考に採用しています。
大企業や人気な企業ほど効率的に選考を行える
グルディスを採用する傾向にあります。
そんなグループディスカッションの対策は
就活の「必須事項」と言えます。
STEP
こうしてあなたのグルディスの実力を上げます。
01
6〜10回のグループディスカッションの実施
1日に6〜10回のグループディスカッションを行うため、一気に実践経験を積めます。さらに出題される問題は、課題解決型、抽象型、選択型などのさまざまな問題傾向を全て網羅。対策を完璧に行えます。また、連続で実施されることにより、直前の課題を次に活かせるため、成長を実感できます。
02
人事からの直接フィードバック
実際に人事を行われている方に1回ごとに直接、具体的かつ実用的なアドバイスが貰えます。同じ就活仲間では得れない質の高いアドバイスを受けられ、次のテーマで生かせます。
03
相対評価であなたのタイプと実力を知る
企業に実際にあなたのグルディスを採点していただき、全企業の採点を集計し、あなたの強みや弱みを目に見える形で表示し、さらにどの程度の実力なのかを出します。
※本イベントは学歴を隠すため、
あなたの「真の実力」を知ることができます。
POINT
最大15社と出会え、特別ルートで早期内定も狙える
✔️1回に15社と出会えます
授業やサークル活動を行いながら就活を行うため、なかなか多くの企業と出会えない就活生も多いです。本イベントでは一度に15社と出会うことができ、さらに興味を持った企業に希望を出せばもっと詳しく話を聞くことができます。
✔️グルディスでの成績優秀者は特別ルートで早期内定
その日行ったグルディスで「是非うちに来てほしい」と思われたトップ3名は評価シートに赤い星マークが貰えます。そのような学生は、特別ルートで早期内定を狙うことも可能。
実はグループディスカッションで70%以上が落とされることもあるんです...
以前のグループディスカッションは、主に”足切り”のために行われていたため、よほどレベルが低くない限り落ちることはありませんでした。
ですが、最近のグループディスカッションでは
70%以上も落とす企業が存在したり
最終選考直前にグループディスカッションを行い、
しっかりと実力を見る企業も存在します。
だからこそ実力をつけ、グルディスに対する自信をつけておく必要があります。
💡グルディス初心者でも安心!ガイダンス付き
本イベントでは、実際にグルディスを行う前に「グルディスってどうするの?」というガイダンスを行います。そこではグループディスカッションを初めてやる人でもしっかりと実践できるように、わかりやすく説明を行うため、自信を持ってグルディスを行えます。
🎉累計7万人も利用しています
Q&A
よくあるご質問
Q.イベントって無料なの?
A.最初から最後まで「完全無料」でご参加いただけます。
Q.オンラインのイベントもある?
A.はい。オンライン(Zoom開催)とオフライン(対面)の両方の開催がございます。
Q.コロナが不安です😷
A.対面イベントでは感染症対策をこちらの通り、実施しています。ご不安な方は、オンラインイベントをご利用ください。
グループディスカッションは
就活の「必須科目」です。
出会いの場イベントに参加して
グルディス無双になろう!